2007年夏
いつも元気な平田先生、今年5月に晴れて還暦を迎えました。長年続くお盆の「日本縦断」、今年のテーマは”坂”。2000m級の峠を含む日本アルプスに挑戦です。
驚異のルート図はこちら

8月12日(佐久穂町〜麦草峠〜茅野市 107km)
標高1000m地点での宿泊なのでとても涼しく快適に熟睡した。朝5時起床、自然の中を1時間散歩する。空気がうまい。
7時半出発。15分ほどでJR小海線を越え千曲川を渡り国道141号線に出ると急に交通量が多くなる。4キロ走り、また国道299号線メルヘン街道に入り本日のメイン、麦草峠を目指す。午前8時、空は透き通り朝から暑い。勾配はほどほど、急なところでも8〜9%。頂上まで25km。八ヶ岳連峰を見ながら淡々とただひたすら登る。1時間半で標高1700m。茶屋でひと休み。
バイクのおやじ連中と会話。再スタートしてしばらくすると先ほどのバイクの連中が抜き際に手を振って励ましてくれる。

10時40分麦草峠(標高2127m)へ着。道路に標識があるだけだが自分が自転車で登った最高地点で感慨無量。
ちなみに国道最高地点は国道292号線の渋峠(2172m)で麦草峠は2番目だ。
写真を撮ったりしていると蓼科方面から”自転車操業”と胸にネームの入った速そうなレーサーが数名登ってきた。登録の選手でトレーニング中との事、景色が良くて車の少ない白樺湖へ行くコースを教えてもらう。標高1500mまで下り、右折して蓼科別荘地を抜けそこからまた登って、すずらん峠から白樺湖までは快適なダウンヒルだ。

昼食は白樺湖のコンビニで済ませビーナスラインで標高1670mの霧ケ峰を目指す。
観光バスや車が多くなり、登りはさすがに走りづらい。しかし景色は最高、周囲は3000m級の南アルプス。遠くに富士山も見える。ビーナスラインから諏訪に抜ける県道40号線に入ると10%の下りでタイトコーナーの連続、暑さもどんどん増してくる。
下りきったところに、偶然にも清酒真澄の蔵元があった。5本お買い上げ。(飲んでいません)
茅野までは、暑くて車の多い中30分走って本日の宿泊地のスカイビューホテルへ午後3時着。洗濯をしながら大浴場でさっぱりする。近くのコンビニで真澄の生酒とビールを購入、体にも幸せを補給する。夕食は近くの蕎麦屋で味噌カツそば定食。午後9時前には寝入ってしまう。

本日の走行データ
D:107km
T:6:02
M:66.7km/h
A:17.7km/h
2日目のルート・標高図はこちら

8月13日(茅野〜高遠〜分杭峠〜大鹿〜飯田 89km)
今年の旅のもう一つの大きな目的は三人合わせて180歳の同窓会だ。
T君はJRで、S君は兵庫県から車で、小生は自転車で飯田で今日の午後集合の予定。
ホテルで朝食後7時半スタート晴れていて暑くなりそう。
茅野市は日本最高所市役所で801m、杖突峠(1247m)まで10km、標高差446mの登りだ。1時間で諏訪湖を見下ろせる展望台に着く。昨日走った山々も遠くに見渡せる。頂上から高遠まではゆるやかな下りで快適、9時半には到着。
8年前大学時代の友人(T君)を訪ね自転車旅行をした。
その時は名古屋を出発し途中で合流、彼は車で伴走し、佐久間のお宅に泊めてもらう。翌日、中央構造線沿いを大鹿まで走ったところで大雨に遭い彼の車で温泉旅行となった。数日間所々走った中に高遠→杖突峠があり、今回は逆走になるが懐かしい。
T君にうまいぞと貰った高遠饅頭の店を探し、あかはね屋でひとつ食べる。
高遠から美和湖沿いに中央構造線(国道152号線)を南下する。10kmくらいはほぼ平坦だが川が二つに分かれる入野谷あたりか、ら急に山岳の雰囲気になる。
勾配も徐々に急になり、道幅は狭く荒れてタイトコーナーの連続で足も腰も悲鳴をあげた。足を着かずに登り切る予定が、少し手前の中沢峠を分杭峠と間違えて自転車から降りてしまう。
ひと息入れて気を取り直し、11時に分杭峠(標高1424m)に到着。ここも周囲山また山、はるかかなたに美和湖が見えた。ゼロ磁気のパワースポットらしいが、興味ないのでパスして先へ進む。
一分ダートがあり大鹿までの18kmは下りで車も少ない。30分で道の駅「塩の里」に着く。昼食は名物鹿肉ハンバーグ定食、あっさり味だ。
友人二人は11時45分にJR飯田駅で落ち合いうなぎ屋に行くとの事。連絡を取ろうとするが山の中で携帯は当然圏外。小渋ダム沿いを飯田に向かって進み、松川町に出てようやく連絡が取れ、国道153号線で久しぶりの再会となった。
自転車を車に積み込み”長野善光寺と飯田の元善光寺両方にお詣りしないと片詣り”といわれている元善光寺に参拝する。
「お戒壇巡り」をする。T君が左にある鍵に触れるとラッキーだというので真っ暗いなか左を意識するとなんと右手に触れるではないか。

少し早めだが飯田の殿岡温泉・湯〜眠にチェックインし荷物を置きタクシーで町に出る。夕食まで時間があるので散策、「いとうや」で和菓子を購入し宅急便で送る。街の中にりんご並木があり中央アルプスと南アルプスにはさまれた静かなところだ。
還暦同窓会は雰囲気で決めた「月兎の宴会」。飲んで食べて盛り上がって気を失う寸前にタクシーで帰る。ホテルに着くとなぜか体が炭水化物を要求するので、食堂で二人にそれはないだろーと言われた組み合わせの「盛り蕎麦ライス」を食う。S君とT君はカキ氷でおつきあい。

本日のデータ
D:89km
T:4:18
M:67.8km/h
A:20.5km/h

3日目のルート・標高図はこちら