 |
 |
 |
 |
|
2014/11/16 |
第52回板屋峠ヒルクライム |
南米朝練恒例の板屋峠ヒルクライム、2014年は11月16日に開催しました。雨のため1週間順延、福岡市長選などと重なり参加者は少なかったものの、穏やかな秋晴れに恵まれ気持ち良く走ることが出来たようです。
直前になってメインのストップウォッチが故障、走行中にサドルが外れるメンバーがいるなど、普段にもましてドタバタが繰り広げられたのも、南米朝練らしいっちゃぁらしいのかも。また、実業団で活躍する女子選手、牧瀬翼さんも特別参加。競技選手レベルとはどういうものか、見せてくれました。
しっかし、リザルトをみても赤年齢(50歳以上)ばっか、だな。この集まりは(^_^;)
ともあれ、参加していただいた皆さん、大変ありがとうございました。それぞれが力一杯、急坂を駆け上がっていった選手の皆さんが主役でありました。多くの賞品や参加賞を提供いただいた各氏、裏方を引き受けていただいた常連諸氏、そしてご厚意をいただいたDR.Kに改めて感謝申し上げます。
なお前日に、お店やチームに縛られず各地でサイクリングを楽しむサイクリストの自主的な集まり「土曜板屋」の皆さんが、板屋の坂を掃き掃除して下さったおかげで、安全に走れたことを付記しておきます。
m(_ _)m |
|
大会結果 |
順位 |
氏名 |
年齢 |
タイム |
平均時速 |
備考 |
1 |
牧瀬 翼 |
29 |
20:33.99 |
16.63km/h |
実業団現役の実力。来春から大阪で活動 |
2 |
原 康記 |
54 |
20:43.84 |
16.50km/h |
強力なライバルを微差で下す。山岳大魔王健在。Koga'sカップを死守 |
3 |
大串武宏 |
36 |
20:43.95 |
16.50km/h |
わずかに届かなかったが、評判通りの速さを発揮 |
4 |
武田良彦 |
57 |
23:51.07 |
14.34km/h |
アラ還になっても登りの強さは変わらず |
5 |
百田 伸 |
55 |
23:54.93 |
14.30km/h |
秋口に故障していたのだが… |
|
辻本竜一 |
45 |
24:45.70 |
13.81km/h |
仕事のため、前日走で自己申告 |
7 |
石井友行 |
59 |
25:13.93 |
13.55km/h |
伸び代たっぷり。長足の進歩 |
8 |
大藤成生 |
47 |
25:18.91 |
13.51km/h |
サドルを拾おうかと、迷ったのが運の尽き |
9 |
薙野裕昭 |
54 |
25:42.46 |
13.30km/h |
第一走者、模範走行。ダイエットに挑戦中 |
10 |
見月直幸 |
28 |
26:18.13 |
13.00km/h |
お客様のため、やむなくサドルを回収したため6分遅れた、と主張 |
11 |
江島博之 |
56 |
26:25.36 |
12.94km/h |
自己計測では、もう30秒速いのだが… |
12 |
藤本佳裕 |
61 |
26:50.76 |
12.74km/h |
誰にでも飛びつくが、さすがに年か? |
13 |
兵頭正志 |
50 |
27:23.14 |
12.49km/h |
晴れて赤年齢組入り。サドルが外れるも、そのまま立ち漕ぎで完走 |
14 |
竹中千裕 |
24 |
28:38.70 |
11.94km/h |
余裕で30分を切る。長足の進歩2 |
15 |
長沼祥平 |
21 |
31:43.59 |
10.78km/h |
初参加。これから速くなる |
16 |
納富希志夫 |
64 |
32:13.65 |
10.61km/h |
今回最年長。十分な速さ |
17 |
緒方浩芳 |
61 |
33:22.33 |
10.25km/h |
還暦バイクでタイム短縮 |
18 |
堀之内俊祐 |
47 |
36:37.75 |
9.34km/h |
硬いフレームのため無理せずマイペース |
19 |
馬場雅昭 |
59 |
39:13.15 |
8.72km/h |
還暦間近で無理をせずマイペース2 |
|
|
|
|