 |
 |
|
 |
|
2016/10/30 |
第54回板屋峠ヒルクライム |
南米朝練恒例の板屋峠ヒルクライム、2016年は10月30日に開催しました。風もなく穏やかな秋晴れの下、25人が参加しました。
順位表をご覧いただくとおわかりの通り、参加者のうち実に7割が50代以上、60代も8人という高齢者の集まり。それなりの速度でヒルクライムを楽しんだようです。
前評判では、山岳大魔王・原さんと先の合宿でも繰り返し登坂で仲間をケムに巻いた田中さんの争いに、他の山好きたちがどう絡むかと注目を集めた今回、結局、田中さんが大差を付けて初優勝しました。
ともあれ、参加していただいた皆さん、大変ありがとうございました。それぞれが力一杯、急坂を駆け上がっていった選手の皆さんが主役でありました。多くの賞品を提供いただいた各氏、裏方を引き受けていただいた常連諸氏、ありがとうございました。
|
|
大会結果 |
順位 |
氏名 |
年齢 |
タイム |
平均時速 |
備考 |
1 |
田中 俊 |
45 |
19:31.86 |
17.51km/h |
2位と約30差。堂々の初優勝。お代わり登坂の効果絶大 |
2 |
大串武宏 |
37 |
20:00.91 |
17.09km/h |
上位常連なるも、今一歩及ばず |
3 |
原 康記 |
55 |
20:15.80 |
16.88km/h |
年齢を考えるととんでもないタイムだが… |
4 |
十鳥司充 |
37 |
21:08.97 |
16.17km/h |
真面目に練習しているらしい。何と初出場だったとか |
5 |
進藤治紀 |
45 |
21:12.82 |
16.12km/h |
トラの人は坂に弱いという俗説は当てはまらず |
6 |
宮副賢治 |
50 |
22:20.40 |
15.31km/h |
山族。表彰式後、優勝T氏らとお代わりをしに戻る |
7 |
石井友行 |
61 |
23:34.07 |
14.51km/h |
ブルベに比べれば、たったこれくらい |
8 |
武田良彦 |
59 |
24:10.01 |
14.15km/h |
アラ還、まだ元気いっぱい |
9 |
辻本竜一 |
47 |
24:39.47 |
13.87km/h |
英彦山にも出場、坂に目覚めた? |
10 |
平山 進 |
37 |
25:25.65 |
13.45km/h |
平地向き? 寝不足? |
11 |
江島博之 |
58 |
25:32.08 |
13.39km/h |
歳取ってもタイムもフォームも変わらず |
12 |
藤本佳裕 |
38 |
26:57.61 |
12.69km/h |
年齢詐称で自己暗示は、効果あり? |
13 |
薙野裕昭 |
56 |
27:12.13 |
12.57km/h |
師匠。次週の伊王島TTに照準を合わせる |
14 |
松山哲也 |
48 |
27:17.66 |
12.53km/h |
本番は11月6日の伊王島TT。もちろん平地 |
15 |
桐原嘉昭 |
59 |
27:21.54 |
12.50km/h |
坂嫌い爺なれど、ちゃんと登る |
16 |
綾部信一郎 |
60 |
28:11.94 |
12.13km/h |
コスプレを忘れるもんかい |
17 |
高橋禎彦 |
54 |
28:29.95 |
12.00km/h |
○kg重くなったとこぼした割にはちゃんと登る |
18 |
林 健司 |
56 |
30:36.20 |
11.18km/h |
初出場でこのタイムなら来年は30分切り確実 |
19 |
梅野純夫 |
61 |
30:42.52 |
11.14km/h |
NAMBEIクロモリで淡々と登った超ベテラン |
20 |
星子明夫 |
60 |
31:00.94 |
11.03km/h |
多忙で乗れていない割には、まずまず? |
21 |
納富希志夫 |
66 |
31:05.06 |
11.00km/h |
今回最年長、立派なタイム |
22 |
割石洋一 |
50 |
31:18.74 |
10.92km/h |
50代突入、忙しいしね |
23 |
緒方浩芳 |
63 |
33:56.79 |
10.07km/h |
G練らしく大人の登坂。タイムはまずまず |
24 |
馬場雅昭 |
61 |
36:38.81 |
9.33km/h |
G練らしく大人の登坂2。タイムはこんなもんかな? |
25 |
堀之内俊祐 |
50 |
37:59.27 |
9.00km/h |
50代突入2。多忙で乗れず、○が成長したのでこんなもん |
|
|
|
|