編者注
鈴ヶ森刑場跡 第一京浜国道(国道15号線沿い)、大経寺境内にある。当時は西から来ると江戸の入り口に当たる場所にあたる。1651(慶安4)年開設、1871(明治4)年閉鎖。この間20万人もの人が処刑されたとも言われる。最初に処刑されたのは丸橋忠弥、天一坊や八百屋お七、鼠小僧次郎吉もここで処刑された、とか。
独語の私 別にドイツ語を話すわけではありません。「どくごのわたし=ろくご(う)のわたし」というしょーもない駄洒落。
ヘボン博士 ジェームス・カーティス・ヘボン(James Curtis Hepburn)。アメリカ人。眼科医、宣教師(プロテスタント)。1859(安政6)年、長崎経由で横浜着。神奈川施療所を設置して医療活動を始める。男女共学の「ヘボン塾」を開設。(回り回って現在のフェリス女学院に)。日本最初の和英辞典編纂や、日本語をアルファベットで表記する「ヘボン式」ローマ綴りなどを考案する。
「ヘボン」つうから聞きなれんだけ。「ヘップバーン」つたらとたんに親近感、わきません? オードリーはともかく「キャサリン」の方は遠縁らしいですよ(詳細不明)。
トイレにヘボン アース製薬の消臭剤に「セボン」つぅのがあります。もう30年とは言わんよな。もちろんこれに引っかけた駄洒落。薬局で「消臭剤のヘボン、下さい」つても通じませんのでよろしく。
ヨットスクール 1976年に設立、主に児童青少年を対象にしたヨットスクール。校内暴力、いじめ、不登校などが社会問題化した1970〜1980年代にスパルタ式矯正教育で注目されたが、訓練生への体罰を傷害致死事件として立件された。
所在地は愛知県美浜町。戸塚は地名ではなく主催者の名字に由来するもの(もちろん承知の上での駄洒落)

義経の首洗い井戸 兄、頼朝に追われて落ち延びた先の奥州平泉で自害した義経の首は、文治5年(1189)年、首実検の後、腰越の浜(鎌倉市、七里ヶ浜あたり)に捨てられたのが川(境川)を遡って漂着。里の人が洗い清めて祀った際の井戸という伝説。近くに首塚があるはず。
ひらつか囲碁まつり 平塚市は、大正から戦後にかけて長い間囲碁界の重鎮として君臨していた木谷実九段が道場を開いていた場所。これを記念して毎年盛大なイベントが開かれています。メーン行事がたくさんのプロ棋士が参加しての路上1000面打ち。
ちなみに武宮正樹九段は木谷門下。林海峰名誉天元は違いますが。
しょうなんですね 「湘南海岸」と誰かが言ったらお約束の反応。普段は直接飛ぶのが、間に「チューブ」なんてひと捻りしてるのは進歩?
求道者 まさか「きゅうどうしゃ」つて読む人はいないでしょうが。うーん、字面の駄洒落なんて高等テクニックまで使うのね。
甘酒茶屋 江戸時代初期に開業したと言われる茶屋で、今の当主は12代目。名前の通り甘酒が売り物で、江戸時代から受け継いだ麹で砂糖を使わずに発酵させているとか。
(神奈川県足柄下郡箱根町畑宿395-1)
ごりょんさん 博多弁で「おかみさん」。元々は「御寮人」で、商家の主婦を指す。祭り(もちろん博多山笠)や男の付き合いと称して、ほっつき歩く大将(親父)を立てながら、店や家事を切り回すたくましい中年女性、のイメージ。
お釈迦さまの手のひらと孫悟空。